
接遇研修【病院・医療機関向け】
マナーを通じて、心のあり方まで感じ、接遇実践の自発的行動へ結び付ける
ねらい
自分と周りを幸せにする接遇術の基本を確認し、思いやりの心が生み出す円滑なコミュニケーション方法を理解する。
特徴
ご要望に応じて、日程・時間・メニュー等はカスタマイズ可能です。
- お仕事終了後の夕方から夜で受講可能
- 受講時間は1時間から可能
- ご予算に合わせたご相談可能
- 人数は何名でも可能
- 数回受講を希望される場合、料金のご相談可能
- 人材に関するお悩みもお受けいたします
対象者
- 看護師など医療関連従事者
研修ポイント
思いやりの心がなければマナーは出来ず、思いやりの心があってもマナー(表現方法)を知らなければ、相手に伝わることはありません。 その接遇・マナーの本質をグループワークを通じて学びます。
研修効果
- 「自分と他人の違い」を受け止め、仕事をするうえで一番大切なコミュニケーション能力を確認します。
- 人間関係を築く上で重要な、好印象・信頼感を与えられる具体的な方法を身に付けます。
プログラム
接遇の基本とコミュニケーション【2h/初級】
ねらい | 時間 | 料金(税別) |
---|---|---|
サービス業としての医療と接遇術の基本を確認し、思いやりの心が生み出す円滑なコミュニケーション方法を理解する。 | 2時間 | 70,000円 |
コンテンツ | 内容 | |
---|---|---|
1 | オリエンテーション 医療機関の患者様接遇とは |
講師紹介・アイスブレイク(レクチャー) |
2 | 患者様の期待とは | 期待は企業と個人の成長と比例する(グループワーク) |
3 | 笑顔は患者様と周りの全てを幸せにする | お顔意識してますか(レクチャー) |
4 | コミュニケーションのスムーズな取り方 | 素敵な品のある言葉遣いとは/ビジネスラインとは/気遣いと心遣いとは(グループワーク) |
5 | 電話応対の声の表情 | 電話応対の重要性を知り、徹底ワーク |
6 | 無意識にしている態度を意識してみよう | 他者目線と自己の目線の違い(レクチャー) |
7 | まとめ |
接遇の基本とコミュニケーション【3h/中級】
ねらい | 時間 | 料金(税別) |
---|---|---|
サービス業としての医療と接遇術の基本を確認し、思いやりの心が生み出す円滑なコミュニケーション方法を理解する。 | 3時間 | 100,000円 |
コンテンツ | 内容 | |
---|---|---|
1 | オリエンテーション | 講師紹介・アイスブレイク(レクチャー) |
2 | 患者様の期待とは | 期待は企業と個人の成長と比例する(グループワーク) |
3 | 空間理論によるロールプレイングの手法を学ぶ | |
4 | コミュニケーションのスムーズな取り方(自己理解や他者理解の指導法) | 交流分析やコミュニケーションを指導するための学び |
5 | コーチング手法を学ぶ | コーチングやカウンセリング手法とは何かを学ぶ |
6 | まとめ |
接遇の基本とコミュニケーション【3h】
ねらい | 時間 | 料金(税別) |
---|---|---|
医療の中で起こるあらゆる接遇のケースを確認し、スタッフとして身につけておくホスピタリティマインドに基づいた接遇を理解する | 3時間 | 100,000円 |
コンテンツ | 内容 | |
---|---|---|
1 | オリエンテーション 医療機関の患者様接遇とは |
講師紹介・アイスブレイク(レクチャー) |
2 | 患者様の期待とは | 期待は企業と個人の成長と比例する(グループワーク) |
3 | ケーススタディから学ぶ 1.声が出ない患者様 2.自宅に帰りたい患者様 3.高齢者への対応他 |
あらゆる場面を想定して考えていく(グループワーク) |
4 | 無意識にしている態度を意識してみよう | 他者目線と自己の目線の違い(レクチャー) |
5 | まとめ |
接遇の基本とコミュニケーション【3h】
ねらい | 時間 | 料金(税別) |
---|---|---|
医療の中で起こるあらゆる接遇のケースを確認し、スタッフとして身につけておくホスピタリティマインドに基づいた接遇を理解する | 3時間 | 100,000円 |
コンテンツ | 内容 | |
---|---|---|
1 | オリエンテーション 医療機関の患者様接遇とは |
講師紹介・アイスブレイク(レクチャー) |
2 | 担当業務別の対応の基本とは | 受付窓口/外来対応/病棟看護師の対応 他 |
3 | タイプ別患者様・ご家族の対応とは 1.認知症患者への対応 2.見舞客に対する対応 3.高齢者への対応他 |
あらゆる場面を想定して考えていく(グループワーク) |
4 | 無意識にしている態度を意識してみよう | 他者目線と自己の目線の違い(レクチャー) |
5 | まとめ |
接遇の基本とコミュニケーション【3h】
ねらい | 時間 | 料金(税別) |
---|---|---|
介護スタッフとして接遇術の基本を確認し、思いやりの心が生み出す円滑なコミュニケーション方法を理解する。 | 3時間 | 100,000円 |
コンテンツ | 内容 | |
---|---|---|
1 | オリエンテーション 医療機関の患者様接遇とは |
講師紹介・アイスブレイク(レクチャー) |
2 | 患者様の期待とは | 期待は企業と個人の成長と比例する(グループワーク) |
3 | ケーススタディから学ぶ 1.声が出ない患者様 2.自宅に帰りたい患者様 3.高齢者への対応他 |
|
4 | コミュニケーションのスムーズな取り方(自己理解や他者理解の指導法) | 交流分析(エゴグラム)からストロークをや、コミュニケーションを指導するための学び |
5 | まとめ |
プログラム・日程・人数などは、ご要望に応じてカスタマイズ可能です。
お気軽に御問合せ下さい。